なぜ?血圧の薬で下がらないときの高血圧の考え方

血圧が高くなる原因を考えよう!

高血圧のときの一例を考えたイラストを描いてみました♡

お絵かきタッチですいませんw

 

さて、先日久しぶりの健康診断を受け、血液検査や尿検査、胸部レントゲンなどはA判定だった私。

血液の質は良くても、

血圧のみ、何度測定しても147/99(^^ゞ

 

なぜなのか検証してみました。

・緊張が強いとき(やることが多い)

・夜まで緊張状態が続く(前日は医療チームの会議、お通夜など)

・朝から断食で昼過ぎの測定(末端まで冷えが加速)

 

いつもお客様と接していて、なかなか良くならない高血圧の方を症状解決に導いていくときに、”脳のブレーキ”のお話をしています。そう、”交感神経がイケイケどんどんタイプ”の私は、ブレーキをかけるときもキュッと。力が入りやすい。

調整していく力といえば・・・・・・・

 

ミコーの食養生セミナーに出ている方や常連様はもうお察しかと思いますが、そう、”腎の力(陰の力)”なのです。

 

もし、コレステロールや中性脂肪が高くて、やや太り気味の方だったら、先に血管内のおそうじから行っていきます。

 

自律神経失調ぎみで、すぐ不安になる、涙がでちゃう・・・という方なら、肝の情緒コントロールから行っていきます。

 

そして、塩分の過剰摂取+アルコール、カフェイン系のとりすぎの方なら、お出しを多めにとり、カルシウム補給から行っていきます。

 

血圧の薬をください~といっても、体質や生活習慣の背景から違う中医学(伝統医学)の漢方養生。

でも学んでいくと自分や自分の家族、大切な人の健康を守りたい方に役立ちますよ~♪

 

 

本日のMy漢方カフェ♪

おしごとが大好きで忙しいときは、頭のブレーキオイルを増やす漢方と、脳血流を良くして血管を守る漢方と、気を補う漢方で漢方カフェ♪もちろん、温灸も欠かせません♪

 

血圧のご相談、妊婦さんの高血圧のご相談もお待ちしております。

食養生のアドバイスをしながら、血圧コントロールのサポートをさせていただきます。

今日も皆様が元気に笑顔で過ごせますように!